TEL:049-274-5418

診療時間 9:00~18:00

  お口のお話|10月号vol.1オーラルフレイルを防ぎましょう/口腔ケアと誤嚥性肺炎の関係について

お知らせ

お口のお話|10月号vol.1オーラルフレイルを防ぎましょう/口腔ケアと誤嚥性肺炎の関係について

お知らせ

 

オーラルフレイルを防ぎましょう

「最近むせやすい」「言葉がはっきりしない」「かたいものが食べにくい」…
こんな小さな変化は、お口の機能が衰えてきたサイン=オーラルフレイルかもしれません。
そのままにしておくと、食事量の減少や栄養不足につながり、全身の健康にも影響してしまいます。
今回は、オーラルフレイルの予防のポイントについてご紹介します。

.

いろんな食材を食べましょう

麺類やパンなど柔らかいものばかりだと、お口の機能はどんどん低下してしまいます。
お肉や魚、野菜、果物などをバランスよく取り入れましょう。

.

お口の体操をしましょう

唇や頬、お口の周りや舌の筋力をアップさせるために、お口の体操もおすすめです。
唾液がよく出るようになり、舌が滑らかに動いて、食べ物も飲み込みやすくなります。

★唇をすぼめて「ウー」、横に広げて「イー」
★舌を頬に押し付けて動かす

などなど、簡単にできる体操がたくさんあります。
ぜひ毎日の習慣に取り入れてみましょう!

.

うがいを工夫

ブクブクうがいで頬を大きく動かしたり、ガラガラうがいでのどをしっかり使うことで、
お口やのどの筋肉が鍛えられます。
すぐに吐き出さず、時間をかけて行うことを意識しましょう!

.

定期的に歯科へ

むし歯や歯周病の治療だけでなく、入れ歯の調整や口腔機能のチェックも予防のひとつです。
気になることは、なんでもご相談ください。

小さな工夫の積み重ねで、お口の健康と元気な毎日を守ることができます!
ぜひ今日から意識してみましょう。


歯科衛生士 H.I

口腔ケアと誤嚥性肺炎の関係について

1. 誤嚥性肺炎とは?

誤嚥性肺炎は、唾液、食べ物、飲み物、あるいは胃液が誤って気管に入り、肺に到達することで起こる肺炎です。
特に高齢者は、加齢に伴う嚥下機能(飲み込む能力)や咳反射の低下により、誤嚥リスクが高まります。
誤嚥性肺炎は死亡原因の上位にあり、高齢者の肺炎死亡者の多くを占めています。
症状は必ずしも発熱や咳などの典型的な肺炎症状とは限らず、元気消失、食欲不振、喉のゴロゴロ感など、
非特異的な症状のみの場合もあります。

.

2. 口腔ケアの重要性

口腔ケアは誤嚥性肺炎の予防に極めて重要です。
口の中の細菌数を減らし、口腔環境を清潔に保つことで、誤嚥による炎症のリスクを下げることができます。
歯磨きが不十分だと、虫歯や歯周病の原因菌が増殖し、誤嚥時に肺炎を引き起こす可能性があります。
特に歯周病菌は、誤嚥性肺炎の原因菌として指摘されています。

口腔ケアによって歯垢(細菌の塊)を除去し、唾液分泌を促進して口の乾燥を防ぐことで、
嚥下機能の向上にもつながります。

.

3. 口腔ケアの方法

【歯磨き】
毎食後、特に就寝前の丁寧なブラッシングが大切です。
歯間ブラシやフロスも使用して歯垢をしっかり落としましょう。
入れ歯を使用している場合は、就寝時に必ず外して洗浄を。

.

【舌のケア】
舌の表面にも細菌が繁殖しやすいため、舌ブラシなどで優しく清掃します。
ただし、舌苔はすべて除去する必要はなく、過度な清掃は舌を傷つける可能性があるため注意が必要です。

.

【保湿】
高齢者は口腔乾燥しやすい傾向があるので、保湿ジェルなどを用いて乾燥を防ぎましょう。
唾液の分泌は口の自浄作用に欠かせないため、乾燥対策は細菌増殖予防にもつながります。

.

【唾液分泌の促進】
唾液腺マッサージやかむ動作、水分補給などを通じて唾液分泌を促進しましょう。

.

【食生活】
よく噛んでゆっくり食べることも大切です。食べ物の形態にも配慮し、飲み込みやすい工夫を。

.

【プロフェッショナルケア】
セルフケアに加えて、歯科医師や歯科衛生士による専門的なケアを受けましょう。

.

誤嚥性肺炎は高齢者にとって命に関わる病気ですが、
適切な口腔ケアによって予防できる可能性があります。
口腔内を清潔に保ち、嚥下機能を維持・向上させることで、
誤嚥そのものを起こりにくくすることが大切です。

適切なケア方法については、ぜひ歯科医師や歯科衛生士にご相談ください。
日々の習慣的なケアと定期的な専門チェックを組み合わせて、健康寿命を延ばしていきましょう。

口腔ケアで、誤嚥性肺炎を防ぎましょう!


トリートメントコーディネーター H.W

.

最後に

お口の健康は、体の健康と深くつながっています。
「食べる」「話す」「笑う」といった日常の動作をいつまでも楽しむために、
毎日のケアと定期的な歯科受診を大切にしていきましょう。
ユナイトみよし歯科では、皆さまのお口の健康をチームでサポートしています。
気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。

.

歯科衛生士 H.I トリートメントコーディネーターH.W

小児歯科・予防歯科
インプラント治療
セラミック治療 幅広く対応
入間郡三芳町 ユナイトみよし歯科

PAGE TOP